鹿島美術研究 年報第13号
61/110

v.平成8年度「美術に関する調査研究の助成」決定研究者と研究課題氏陳申名請者寛満想寧緩1-4世紀の楼蘭王国の美術と田中正之東京大学大学院悟サントリー美術館(28オ)助手(31オ)学芸員(40オ)主任学芸員(32オ)博士課程(40オ)学芸係長(26オ)博士課程(34オ)非常勤講師(47オ)主席学芸員階晋(33オ)榊原神戸大学大学院文学研究科博士課程田中英二萬野美術館(33オ)主任学芸員樋口智之東北大学文学部福井尚寿(36オ)佐賀県立美術館/博物平田館学芸貝中村聖司北海道立旭川美術館奥岡茂雄(北海道立近代美僻躙館長)カリフォルニア大学バ江上ークレー校大学院大学院生中西由美子(32オ)小勝證子栃木県立美術館鈴木麻里子(41オ)甲府市文化財調査審議西川新次山梨県における鎌倉前期彫刻にム云委員谷藤史彦ふくやま美術館片山まび大韓民国ソウル大学校宮下誠跡見学園女子大学学習院大学/東京工業馬渕明子1920年代のフランスに於ける芸大学/明治学院大学非常勤講師天野知香(36オ)所属・職名(B本女子大学謡)(長崎純心大学谷文腿画『名山図譜』の研究詰)(上智大学比較文伯学部教授)(塵應義塾大学ついて名晋教授)推薦者百橋明穂(神戸大学文学部宋代官窯陶磁の研究麒)河野元昭慶長期造形史の研究〜宗達を中(棘灼吠霜紋社鋼舒撤投)心に〜有賀祥隆(東北大学文学郁麒)頂相の研究一京都願成寺蔵仏通禅師画像を中心として一戦後前衛美術における「日本的なもの」西方の関係坂本(聖徳大学人文学19世紀フランスの諷刺画の研究70 辮)西野嘉章(東京大学総合研究資料館助教授)『青年騎士年鑑』と同年代の思斎藤(山形大学教授)ルレアリスムの乖離稔ジョルジュ・デ・キリコとシュ60 伊藤郁太郎(大阪市立東洋陣磁美術館館長)唐津陶に現れる16世紀朝鮮陶磁の影響大高保二郎両次世界大戦間パリにおける画(跡見学園女子大家パウル・クレー受容とそのメ60 疇)カニズム術の位相村重(早稲田大学御用絵師狩野派の研究文学部敦授)研究課題助成額(万円)-35-70 60 60 70 50 70 50 70 60 70 70

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る