鹿島美術研究 年報第13号
64/110

申名氏請者長屋菜津子愛知県美術館(34オ)保存担当学芸員石田淳奈良市教育委員会(28オ)文化財課大阪大学大学院文学研究科博士後期課程曽川八朗(33オ)東海女子大学文学部清水善三奈良・薬師寺蔵(重文)光背(残美学美術史学科助教授藤澤隆子(52オ)吉本麻美(26オ)広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期龍野有子(31オ)早稲田大学大学院文学研究科研究生「美術に関する調査研究の助成」所属・職名推薦者長谷川三郎日本の美術館における作品保存(愛知県美術館副館長)のための環境管理について河原由雄(奈良国立博物館繹課長)坐像系阿弥陀来迎図の図様と様式に関する研究若山映子テニアン・ボイオティアン・グ(大阪大学文学訊助教授)ループのピトスの図像研究(東海女子大学文学部欠)文様の検討ー大安寺釈迦50 美学美庸史学科尉受)像を視野に入れて一囲府寺司戦後日本美術における屋外作品(広島大学総合科学部助尉受)の成立と展開高橋榮一19世紀のベルギーの美術をめぐ(早稲田大学文学部敦授)る諸制度-38-研究課題計48件2,900万円助成額(万円)60 50 50 50 60

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る