鹿島美術研究 年報第14号
25/114

亮昭和女子大学文学部寛相研名氏者堀昭中世後期における六道絵と純愛知教育大学教育学部貢ルネサンス初期のフィレンツェP.リチャード・スタンリー・ベーカー(52オ)楯原悟サントリー美術館木下学習院大学人文科学研究科博士課程横山九実子(31オ)楠井隆志福岡県立美術館清水佐保子大阪大学大学院鷹巣八田典子島根県立国際短期大学永田雄次郎絵画作品における「田園」の主長谷川美子早稲田大学大学院塩出貴美子奈良大学文学部喜多村明京都市美術館修京都女子大学家政学部お茶の水女子大学人間文化研究科人文科学修士吉川由紀子(28オ)松下由群馬県立近代美術館東京大学大学院教授河野元昭日本中世庭園史の比較美術史的香港大学講師(47オ)主席学芸員(40オ)専任講師(27オ)学芸員(26オ)博士課程(30オ)助手(37オ)専任講師(37オ)研究生(41オ)助教授(33オ)学芸員(45オ)助教授(33オ)主任学芸員九ク所属・職名推薦者村重(早稲田大学御用絵師狩野派の研究文学音隔授)大高保二郎ゴヤの版画作品と18世紀後半の(跡見学園女子大学影受)スペイン版画小林(学習院大学教授)化・意匠化について忠江戸琳派における物語の絵画平田(長崎純心大学背振山美術の研究謝受)若山映子ロシア・アヴァンギャルドとバ(大阪大学文学部ウハウスにおける美術教育の諸50 尉想)宮治(名古屋大学文学部教授)図に関する図像学的研究(関西学院大学題について文学部教授)ー和高節_の世界から一高橋栄一カスパル・ダーフィト・フリー(早稲日大学文学ドリヒの『雪の修道院墓地』一新70 部教授)しい教会の形式としての廃墟光森正士(奈良大学文学郁弘法大師伝絵の系統的研究揺)上平(京都甫美俯館館長)における信仰と美術鐸木道剛(岡山大学文学部竹久夢二研究助教授)辻佐保子14 15世紀のプラート(トスカ(お鯰水女子大学ナ)における美術作品の受容と60 文敦『器隔授)聖遺物崇拝に関する研究辻佐保子英国ラファエル前派絵画におけ(お瓢水女子大学文敦倅学音隔授)る中世美術の影響について研究凍京大学大堺浣大文社会系研究科拐受)寧テ研究課題助成額(万円)70 70 50 50 60 60 70 70 50 50 70 -5

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る