資料4:西晉(266-316)竺法護訳『佛説弥勒下生経』:「爾時弥勒菩薩。於兜率天観察父母不老不少。便降神下應従右脇生。如我今日右脇生無異。」•野中寺弥勒菩薩半珈思惟像銘:丙寅年四月大旧八日癸卯(略)奉弥勒御像也。◎ 老子の誕生に流用された釈迦の誕生説話資料5:顧歓『夷夏論』(467年):老子入関之天竺維衛国,国王夫人名曰浄妙,老子因其豊寝乗日精入浄妙口中,後年四月八日夜半時,剖左腋而生。墜地即行七歩,於是仏道興芙。此出玄妙内篇。2.老子の誕生をイメージした作品◎ ロンドンギャラリー所蔵像◎ 老子の図像資料6:邊紹撰『老子銘』(165年):睛然老詫之貌(略)還帰嬰児,皓然歴載。・葛玄(164-244)『道徳真経集註序第一』:生而白髪,号為老子・『九天生神経』(6世紀半ばの成立か。『道徳経開題序訣義疏』):聖人以玄元始三気為体。言同三天之妙気。威宗道又用三一,為聖人之應身。(略)経云(略)老君以三一為身。・『一切道経音義妙門由起』(初唐): (玄妙内篇経云)三気変化,五色玄黄,大如弾丸,入玄妙口中・王懸河編『三洞珠器』(初唐):二十四相在上分者(略),五者頭頂四鳳六者頭部上闘下方如紫金山。法輪経云(略),其老子第九変時,身有七十二相,(略)頭闘法天,(略)外示老容。◎ 韓国慶北大学博物館所蔵誕生仏(慶北大像と称する)一報告書内容の位置付けと本研究の意義1.慶博像とロンドンギャラリー所蔵像との形式,様式関連2. まとめ:本研究の意義資料7:『老子化胡経』:是時太上老君(略)。入於玉女玄妙口中。寄胎為人(略)。誕生子奄。九龍吐水灌洗其形。化為九井。爾時老君闊髪皓白。登即能行。歩生蓮華。乃至子九。左手指天。右手指地。而告人曰。天上天下。唯我獨諄。19 -
元のページ ../index.html#39