鹿島美術研究 年報第12号別冊(1995)
155/588

事蹟像像付表『美術研究』本「本朝大仏師正統系図井末流」所収の確認事項仏師名/時期康音寛永16年康知慶安4年3月中旬蓮華王院中尊千手井脇土公方様京都・蓮華王院中尊千手観音坐承応3年10月年12月明暦4年3月万治2年2月康乗寛文4年3月6年7月〜8年8年5月康祐延宝6年11月延宝8年7月8年天和元年11月後光厳院様後円融院様御両代御『雲龍院旧記』,泉涌寺雲龍院後影調進泉涌寺雲龍院へ…ヨリ修補此時小仏師二…後光明院御中陰忌仏七体泉涌寺『隔冥記』明暦元年9月23日条又船舟院相固寺宝塔本尊勅定妙心寺九十四代花園法皇御『隔冥記』明暦4年正月23日条・影作武州江戸城下山王権現本地堂薬『隔冥記』万治2年正月25日条師三尊護摩堂不動三尊…建仁寺開山千光御影四百五十年京都・建仁寺栄西像忌作宝樹院殿十三回忌依之御位牌井東京・寛永寺金銅釈迦如来像四天王像宝塔金銅鋳形…太上法皇院宣八十六代四条院導『泉涌寺再興日次記』寛文6年10像奉為彫刻泉涌寺江造…東山泉涌寺御造賛後水尾法皇御『泉涌寺再興日次記』寛文7年12本願也仏殿三尊弥陀…小原梶井宮御寺内極楽院之本尊京都・三千院観音菩薩像台座連恵心僧都源心作弥陀三…八幡護国寺薬師井十二神修覆脇『石清水文書』4.兵庫東山寺諸立日光月光新造厳有院様御尊牌東叡山江調進増『徳川実紀』延宝8年8月10日条上寺江厳有院様御尊牌:・・後水尾院様御中陰之内紅葉山厳有院様御尊体井四天王『徳川実紀』天和元年7月24日調進--145-升ム文献資料円融・後光厳天皇像『隔冥記』承応3年3月7日条『正法山誌』月5日条月3日条,同12月11日条「後水尾天皇御葬礼・御中陰・百ヶ日布施割帳」条,同10月24日条

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る