鹿島美術研究 年報第12号別冊(1995)
274/588

画出品点数:323点(『光風』第3年第2号)※『光風」第3年第2号には,10月6日開会とあるが,『読売新聞』明治40年10月9日および『美術新報』明治40年10月5日では10月7日開会と画出品点数:245点(『白馬会第拾戴回絵画展覧会出品目録』)画出品点数:665点(『庚戌白馬会画集』)※『国民新聞』明治43年5月12日によれば5月11日より一般公開。※出品目録の1)と2)では内容か多少異なる。明治40年1907 10月6日〜11月10日上野公園元東京勧業博覧会第2号館南部第11回展出品目録:「白馬会第拾壱回展覧会出品目録」『光風』第3年第2号,明ある。明治42年1909 4月16日〜5月12日赤坂溜池三会堂第12回展出品目録:『白馬会第拾戴回絵画展覧会出品目録』明治43年1910 5月10日〜6月20日上野公園竹之台陳列館北部第13回展出品目録:1)「白馬会第拾参回絵画展覧会出品目録」治40年12月集:『光風』第3年第2号,明治40年12月集:刊行されず2)「白馬会第拾参回絵画展覧会出品目録」『庚戌白馬会画集』,画報社,明治43年6月集:『庚戌白馬会画集』,画報社,明治43年6月-264-

元のページ  ../index.html#274

このブックを見る