鹿島美術研究 年報第12号別冊(1995)
370/588

徳川頼宣(1602-1671),大坂夏の陣で着用。世界でも残存する数が少ない。和歌山県立博物館「紀州東照宮の名宝」明治九年三月,旧藩主・徳川茂承が南龍神社に奉納,後東照宮に合祀されたため東照宮所蔵となる。この他19件は省略している。フロッピーが本来の提出資料であるが,プリントしたものを一部添付した。一年ではまだまだ未完成であるので,希望される方には私方に連絡をいただけるならば実費でフロッピーのコピーを行い送付する。それを更にご自分で充実を計っていただくと,私の行った調査が生きてくると考える次第である。連絡先嘉藤美代子仙台市青葉区川内三の丸跡仙台市博物館-360-

元のページ  ../index.html#370

このブックを見る