ークションで売りに出されたときにも大変な話題となったという。つまり,発表当初から大変有名な作品で,写真図版としても早い時期から掲載されていたことがわかっている。(21) 野口米次郎「ウヰスラーと版驚」『錦絵』第6号大正6年(22) 野口は明治36年,「東海より」(日本語版)で初めて日本での詩集の出版を成している。アメリカで認められてから7年後のことである。翌37年帰国。39年には慶応義塾大学の教授に就く。野口が初めての日本語詩集を出版するのは大正10年のことである。杢太郎,白秋などいわゆる耽美派と呼ばれる詩人たちの活動を紐解いても野口の名は出てこないのだが,アメリカ,英国において東洋の美を対比させ,ウイリアム・ロセッティらと交わり,美術しかも浮世絵にも明るかった野口が彼らに与えた影響は大きかったものと考える。(23) 『方寸』明治42年に発表Miduumi to Whisky to-no Arrangement. [Whistler no We no Kokoro wo.] Gin no yonar'Miduumi wa, denak'temo kureyukumonowo, Miduumi no Melancholia wa sidumiyukiyuki~muko no Sato no Migiwa made hiromariyukite, are, Kon-koyuki ga harara huri huri, Mata Yama wo kak'site-simau; Kuregata no Whisky ka, awai Nami-oto. Hurui Nara-no-ki-k'rete-yuk'"Omoi" no kozue Sora ni huruu. Sono Miki no Gas ni Higa tuk', Hunatukiba no hotori. Aekanar'ito utukusiki yamer'W omina yo : waga Kokoro Garas'mado koe simeyager'awoki Nioi wo kikis'mer'…… Tatimatini, Mati no Kata yori hanayakana Hito no Sazameki, Inu no Suzu! Kinpatu no Yoroppa-bito, Tabisugata-Hune ni nori Kisi wo hanaruru. Wakabito no sagetar'Hako yo, Ab'raenogu yo, Terebin no Ka yo! Mata Whisky no murasaki no tuyoi Kawori ga Miduumi ni, Are nizimitutu, nioitutu, mata warinasi-ya kas'mitutu…… -160-
元のページ ../index.html#169