純亮牧I.「美術に関する調査研究の助成」研究報告1. 1996年度助成目次鷹巣鈴木麻里子中村聖司樋口智之天野知香守安谷藤史彦① 中世後期における六道絵と十王図に関する図像学的研究……………………………1 愛知教育大学助教授甲府市文化財調査審議会委貝北海道立旭川美術館学芸員④ 頂相の研究仙台市博物館学芸員⑤ 1910年代末から1920年代前半のフランスにおける批評の文脈とマチスの芸術……47 お茶の水女子大学文教育学部助教授⑥ コ‘ヤの版画作品と18世紀後半のスペイン版画〜『気まぐれ』とアクワティントの導入との接点〜....................................68 昭和女子大学文学部日本文化史学科助教授木下⑦ 奈良・薬師寺蔵(重文)光背(残欠)文様の検討-―大安寺釈迦像を視野に入れて東海女子大学文学部美学美術史学科教授藤澤隆子⑧ 浦上玉堂作品の編年について印章の使用例からのアプローチ岡山県立美術館主任学芸員⑨ ジョルジョ・デ・キリコとシュルレアリスムの乖離・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108 ふくやま美術館学芸係長② 山梨県における鎌倉前期彫刻について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 ③ 戦後前衛美術における「日本的なもの」......................................................23 京都顧成寺蔵仏通禅師画像を中心として―•......................................40 ...................................................... 80 ・・.................................................91
元のページ ../index.html#3