鹿島美術研究 年報第14号別冊(1997)
390/590

⑬ 紫と薔薇:日本中世庭園の研究一比較文化史的観点から一A :調査の進歩:実地調査研究者:香港大学藝術学系奈良時代以後の未だ実地を調べていなかった中世庭園の遺跡を見に行って,写真の記録を取れたのです。時代的に並べると,次のようである:奈良時代庭園の遺跡奈良市,平城宮,東院庭園遺跡平城京内庭園遺跡平安時代庭園の遺跡平泉:毛越寺/観自在王院庭園奈良:大乗院庭園奈良市,御所馬場京都嵯峨院,大沢池大覚寺/法金剛院/勧修寺/西芳寺宇治市平等院鎌倉市鎌倉市二階堂,永福寺遺跡静岡県浜松市,三ヶ日町,摩詞耶寺鎌倉時代庭園の遺跡兵庫県,和田市,古茂池庵(永田氏)京都南禅院/等持院/鹿苑寺,金閣寺/天龍寺鎌倉市建長寺/瑞泉寺岐阜県,多治見市永保寺山梨県,塩山市:リチャード・スタンリー・ベーカー(P. Richard Stanley-Baker) -381-

元のページ  ../index.html#390

このブックを見る