慶50・重源84才)。建暦3年(1213)~ 2月,貞慶入寂(r解脱上人御形状記J59才)。建仁2年(1202)~貞慶,随願寺十三重塔勧進状を起草(r貞慶抄物Jr解脱上人文草J)o~この前後,貞慶,新薬師寺十三重石塔供養文を起草か(r讃悌乗抄Jr新薬師寺縁起J,貞慶48・重源82才)。建仁3年(1203)・11月,東大寺総供養。貞慶,大仏供養文(導師表白・呪願文)を起草か(r続要録Jr讃悌乗室長、J)o・重源,珍財を投じ東大寺新建久9年(1198)・11月,貞慶,笠置寺十三重塔供養。これに重源施入の宋版大般若経,皆金色ー尺六す釈迦如来像などを安置(r讃悌乗抄Jr作善集J,貞慶44.重源78才)。正治元年(1199)・峰定寺釈迦如来像造立。貞慶他,その弟子覚遍・観心,蓮・帰・元久元年(1204)~ 4月,貞慶,大安寺七重塔修造勧進状を起草か(r貞慶抄物』貞建永元年(1206)06月,重源入寂(r明月記J,貞慶52・重源86才)。承元2年(1208)~貞慶,海住山寺入寺(r解脱上人御形状記J)0 ~12月,貞慶,金阿弥陀寺の鉄宝塔鋳造(銘文,貞慶43・重源77才)。証-多・真・見など阿弥陀名号を持つ者が結縁(納入品銘)0• 10月,貞慶,大安寺党鐘勧進状を起草し,これに重源も結縁(r表調讃雑集Jr春華秋月抄Jr作善集J,貞慶45・重源79才)。造屋阿弥陀如来像を造立(現俊乗堂安置)。施主寛顕,仏師快慶,供養導師貞慶(r東大寺諸集』貞慶49.重源83才)。色一尺六す釈迦如来像造立願文を起草か(r貞慶抄物J54才)。276
元のページ ../index.html#286