鹿島美術研究 年報第18号別冊(2001)
504/716

26 石川豊信27 石川豊信28 二代鳥居清信中村喜代三郎の八百屋。延字元年8月中村座細判・漆絵29 二代鳥居清信相合傘三幅対左尾上。延享2年3月市村座細判・紅摺絵ホノルル美術館30 二代鳥居清信尾上菊五郎の半七と沢。31 二代鳥居清信尾上菊五郎の半七と沢。32 二代鳥居清信相合傘ニ幅対右。延字頃33 奥村政信34 二代鳥居清信佐野川千蔵の小姓吉三。延字頃森田座35 二代鳥居清信市村亀蔵の関東小六。寛延冗年11月市村座細判・紅摺絵シカゴ美術館中村喜代三郎。寛延元年7月中村座大#判紅摺絵東尽国立博物館中村喜代三郎の松山。寛延2年11月市村座大判・紅摺絵シカゴ美術館中村喜代三郎の松山。39 二代鳥居清信ねぐら三幅対。36 石川豊信37 石川豊信38 石川豊信図440 石川豊信41 石川豊信図1142 奥村政信43 無款44 石川豊信45 石川豊信46 石川豊信47 石川豊信常磐津本持つ女。延字元年頃常磐津本持つ女。半兵衛瀬川菊之丞の女房お千代菊五郎の半七と沢村重のいのお花村重のいのお花村重のいのお花市村亀蔵の平野屋源兵衛嵐富之介の天満屋おまつお七と吉三。延字頃嵐富之介の早咲姫尾上菊五郎市村亀蔵の椀久市村亀蔵の椀久尾上菊五郎佐野川千蔵二代大谷広治の黒船忠。寛延3年正月中村喜代二郎のお七と。相傘ニ幅対。寛延期常磐津本持つ女。寛保■宝暦期三都美人三幅対/江戸/。延字■宝暦冗年頃佐野川市松のお七。宝暦元年2月中村座細判・紅摺絵シカゴ美術館瀬川菊之丞のお七。2番目佐野川市松のお七。「八百屋お七」右衛門初中村助五郎の獄門庄兵衛尾上菊五郎の吉三京都/大阪中村粂太郎の吉三郎中村粂太郎の吉三494 長大判特大判・紅絵シカゴ美術館「東山後日八百屋半兵衛」「廓佐渡通富士見西行」2番目細判・紅摺絵ホノルル美術館細判・紅摺絵ホノルル美術館細判・紅摺絵『初期浮世絵j掛物絵・漆絵ホノルル美術館細判・紅摺絵ホノルル美術館「馴染幸曽我」「放下僧勢鉢木」「女椀久j「頼朝軍配曽我」大々判・紅摺絵東京国立博物館横大判・紅摺絵シカゴ美術館細判・紅摺絵ベルギー王立美術博物「通神衡曽我」細判・紅摺絵メトロポリタン美術館細判・紅摺絵右)シカゴ美術館左)柱絵判・紅絵東尽国立博物館巾広柱絵判・紅シカゴ美術館「恋のひさくら常磐津絵文字太夫大字七くだり」「伊豆小袖商売鑑」細判・紅摺絵慶応義塾大々判・紅摺絵大英博物館館東京国立博物館・ボストン美術館シカゴ美術館東京国立博物館

元のページ  ../index.html#504

このブックを見る