鹿島美術研究 年報第18号別冊(2001)
505/716

佐野川市松のお七中。宝暦元年3月中村座大々判・紅摺絵日本浮世絵博物館48 石川豊信村粂太郎の吉三49 二代鳥居清信中村喜代三郎のお菊と。宝暦元年7月市村座細判・紅摺市村亀蔵の幸助市村亀蔵の幸助。「比翼の加賀紋」中村喜代二郎のお菊。左)市村亀蔵と中村粂太。宝暦5年7月頃か50 石川豊信51 石川豊信市村亀蔵の幸助52 鳥居清広53 鳥居清広中村富十郎の笠屋さん。宝暦6年3月中村座中判・紅摺絵東尽国立博物館瀬川菊之丞のお七と榊。宝暦8年3月市村座細判紅摺絵シカゴ美術館瀬川菊之丞のお七。宝暦9年正月中村座細判・紅摺絵東尽国立博物館市川団十郎の荒五郎実。「初買和田ノ宴j中村松江のお七。宝暦13年2月市村座細判・紅摺絵シカゴ美術館中村松江のお七。「封文栄曽我」左)お染久松中)お七。宝暦期相合傘三幅対。宝暦期相傘三幅対。宝暦期佐野川市松の久松と瀬。宝暦期市川高麗蔵と中村松江。宝暦期姉川大吉のさんかっ。宝暦期鍾雄とお七。宝暦期市川弁蔵の吉三。宝暦期瀬川菊之丞のお七と八。明和4年正月市村座細判・紅摺絵慶応義塾かっと山下又太郎のあかねや半七54 鳥居清満山三五郎の吉三郎55 鳥居清満56 鳥居清満は景1青と瀬川菊之丞のお七57 鳥居清満58 鳥居清満59 石川豊信吉三右)お梅粂之助60 鳥居清満図261 万月堂62 石川豊信図l川菊之丞のお染63 鳥居清満64 鳥居清満坂東彦三郎の半七65 奥村政信66 鳥居j青満67 北尾重政百蔵の吉三郎「雛屋形冨士見ル郷」「藤戸日記」二番目道行*~ 会郎中)佐野川市松と中村富十郎右)瀬川菊次郎と嵐音人「三つ傘暁小袖J「恋染隅田)lIJ「曽我和そが」細判紅摺絵I初期浮世絵l大々判・紅摺絵東京国立博物館細判・3枚続・ホノルル美術館紅摺絵細判・紅摺絵『初期浮世絵』細判-紅摺絵東京国立博物館細判・3枚続・シカゴ美術館紅摺絵細判・3枚続・シカゴ美術館紅摺絵細判・3枚続・ホノルル美術館紅摺絵中判・紅摺絵オパーリン大学美術館中判・紅摺絵日本浮世絵博物館大細判・紅摺絵グフブホーン美術館柱絵判・紅摺絵ホノルル美術館細判・紅摺絵ホノルル美術館シカゴ美術館

元のページ  ../index.html#505

このブックを見る