鹿島美術研究 年報第28号別冊(2011)
457/620

⑼ 徳川義宣「辻ケ花と徳川家康の衣服」『辻が花─英雄を彩った華麗な絞り染め─』徳川美術館、― 446 ―⑻ 徳川義宣「駿府御分物に見られる染織品について」『金鯱叢書 第4輯』徳川黎明会、1977年、⑽ 徳川美術館編『辻が花─英雄を彩った華麗な絞り染め─』徳川美術館、1990年、159頁。⑾ 佐藤理恵「「辻が花」の成立と展開」『古美術 96』三彩社、1990年10月、78頁。⑿ 伊藤敏子「家康所用辻が花染衣服について」『大和文華』55、大和文華館、1972年、20頁。⒀ 沼田頼輔『日本紋章学』明治書院、1926年、46頁。⒁ 長崎巌「東京国立博物館蔵・水浅葱練緯地蔦模様三葉葵紋付辻が花染胴服について」『Museum』607〜716頁。1990年、137〜139頁。585、東京国立博物館、2003年、24〜25頁。

元のページ  ../index.html#457

このブックを見る