成23)年3月/TD5月/TD年9月/TD1.岡田三郎助・■永編『岡田三郎助作品図録』、便利堂、1940(昭和15)年5月/TD・松本誠一編「出品目録」「年譜」「文献」『日本近代洋画の栄華 岡田三郎助展』図録、TD― 515 ―松本誠一氏(佐賀県立名護屋城博物館館長)の業績に特に焦点をあて、そのデータ化につとめた。データ化の作業にあたっては、松本誠一氏および高山百合氏(九州大学大学院博士課程)の協力を得たことを特記し、ここに感謝の意を表します。佐賀県立美術館、1993(平成5)年10月/TD○松本誠一氏による岡田三郎助関係著書(単行本)・『岡田三郎助』(「佐賀偉人伝」シリーズ)、佐賀県立佐賀城本丸歴史館、2011(平・松本誠一「岡田三郎助の岩絵具作品」『日本近代洋画の栄華 岡田三郎助展』図録、佐賀県立美術館、1993(平成5)年10月/TD・松本誠一「作品解説」『岡田三郎助』アサヒグラフ別冊美術特集 日本編69、朝日新聞社、1991(平成3)年11月/(未データ化)(論文・資料集等)・「日本近代洋画における琳派の受容─岡田三郎助の場合─」『財団法人鍋島報效会助成報告書』第3号、鍋島報效会、2007(平成19)年10月/TD・「岡田三郎助のサインがしめすもの」『佐賀県立博物館・佐賀県立美術館 調査研究書』第29集、佐賀県立博物館・佐賀県立美術館、2005(平成17)年3月/TD・「岡田三郎助 あやめの衣」『國華』第1281号、國華社、2002(平成14年)年7月/・『日本近代洋画家資料 岡田三郎助(基本文献集)』、私家版、1998(平成10)年・「日本と西洋─出会いの図像 画家岡田三郎助にみる和魂洋才」『佐賀女子短期大学 平成8年度 公開講座講義集』、佐賀女子短期大学、1997(平成9)年/TD、PDF・「風景画の成立─日本近代洋画の場合─」『美学』第178号、美学会、1994(平成6)・「日本近代風景画─岡田三郎助の場合─」『美術史』第132号、美術史学会、1992(平
元のページ ../index.html#526