武蔵野美術大学 非常勤講師 立命館大学大学院 社会学研究科 研究生 住 田 翔 子東京国立博物館 研究員 神奈川県立近代美術館 非常勤学芸員 京都大学大学院 文学研究科 研修員 国際浮世絵学会事務局 徳島県立近代美術館 学芸課長 東京藝術大学大学院 美術研究科 博士後期課程 龍谷大学アジア仏教文化研究センター リサーチアシスタント上 枝 いづみ 香南市赤岡町絵金蔵 蔵長、学芸員 香南市赤岡町絵金蔵 学芸員 ─東京藝術大学所蔵のオランダ近代水彩画研究─ ........................................... 474東京藝術大学大学美術館 非常勤講師 帝塚山学院大学 非常勤講師 仙台市博物館 学芸員 ㉞ 韓国のいわゆる兜跋毘沙門天に関する一考察 ............................................................... 366㉟ 画家ポール・ゴーギャンにおけるnostalgia表象と自己存在 ........................................ 375㊱ 中近世移行期における伊勢物語絵の図様展開に関する調査研究 ............................... 387㊲ 「実験工房」研究─海外動向との関わりを中心に─ ............................................. 398㊳ 中国北朝期神王像の受容と変容について ....................................................................... 406㊴ 菱川師宣による徒然草図制作について ........................................................................... 418㊵ 芸文指導要綱と旧満洲国における美術の統制 ............................................................... 429㊶ 近世初頭の武家服飾に関する研究─伝徳川家康所用服飾類を中心に─ ........... 439㊷ ガンダーラの仏伝美術の研究─幼年・青年期を中心に─ ................................... 450㊸ 絵金研究─新しいデータベースの構築と制作活動の実態を探る─ ................... 462㊹ 幕末オランダ留学生・内田正雄がみた19世紀オランダ美術㊺ 『マルグリット・ドルレアンの時祷書』(BnF.ms.lat.1156B)における植物装飾の 創意源泉考察 ....................................................................................................................... 481㊻ 仙台地域を中心とする宗教彫像の基礎的調査研究 ....................................................... 490陸 載 和土 屋 貴 裕西 澤 晴 美徐 男 英阿美古 理 恵江 川 佳 秀福 島 雅 子横 田 恵福 原 僚 子熊 澤 弘田 辺 めぐみ酒 井 昌一郎
元のページ ../index.html#6