鹿島美術研究 年報第28号別冊(2011)
605/620

《東 洋》ガンダーラの仏伝美術の研究─幼年・青年期を中心に─ 上 枝 いづみ…… 450インド寺院建築における入口装飾の研究─その形成過程─ 平 岡 三保子…… 344中国の如来倚坐像に関する調査研究─龍門石窟の作例を中心として─ 中国北朝期神王像の受容と変容について 敦煌仏頂尊勝陀羅尼経変相図の成立に関する研究 七世紀後半期から八世紀初頭における東アジア舎利信仰関連遺品の比較検討 韓国のいわゆる兜跋毘沙門天に関する一考察 ポスト・バイヨン期彫刻と関連遺品の基礎資料集成─ポスト・バイヨン期と タイにおける同時代資料の図像比較を通して─ 1530年代の文徴明─作画活動における系譜意識─ 康熙官窯の青花・釉裏紅磁器における〈倣古〉の意義 インド人画家C. R. R. ヴァルマーの日記記録に関する研究 前衛と古典:20世紀イタリア芸術における「過去の美術」と画家による 美術史的記述に関する研究 阿 部 真 弓…… 556萩 原   哉…… 576徐   男 英…… 406下 野 玲 子…… 177田 中 健 一…… 236陸   載 和…… 366佐 藤 由 似…… 97都 甲 さやか…… 288柏 木 麻 里…… 247福 内 千 絵…… 518

元のページ  ../index.html#605

このブックを見る