鹿島美術研究 年報第31号別冊(2014)
413/620

図8  《女性像(妻)》1917年、水彩、図7  《自画像》1917年、水彩、墨、金箔・紙、39×27.5cm、アングラドン美術館、アヴィニョン(フランス)図6  写真資料:自室で機を織る藤田(藤田嗣治妻とみ宛書簡資料)― 403 ―図1  写真資料:モンフェルメイユでのレイ図3  写真資料:モンフェルメイユでのギリシア舞踊練習風景(藤田嗣治妻とみ宛書簡資料)モンド指導のギリシア舞踊練習風景図4  写真資料:モンフェルメイユでの川島とのギリシア舞踊練習風景(藤田嗣治妻とみ宛書簡資料)図2  写真資料:モンフェルメイユでのレイ図5  写真資料:シテ・ファルモンド指導のギリシア舞踊練習風景ギール14番地の自室 藤田が川島を撮影(藤田嗣治妻とみ宛書簡資料)墨、金箔・紙、39×27.5cm、アングラドン美術館、アヴィニョン(フランス)

元のページ  ../index.html#413

このブックを見る