鹿島美術研究 年報第38号別冊(2021)
250/602

四天王像④68.6③73.067.2②76.568.5①73.966.7法量(単位cm)像高髪際高髻頂─顎頭頂─顎面長面幅耳張面奥胸奥腹奥肘張[形状]①兜をつける。兜頂に突起をあらわす。兜の裾は肩にかかり、吹き返しを正面・左右にあらわす。瞋目、閉口。袴、裙状に裾を垂らす衣を着ける。表甲、前楯、脛当を着ける。上半身に二条の縦締め紐をあらわす。腹帯を締める。天衣は両肩から腹帯に至り、脚部正面をU字に渡る。腰を左に捻り、足を開いて立つ。②大略①に準ずる。腰を右に捻る。③大略①に準ずる。面貌の造形は不明。腰を右に捻る。④大略①に準ずる。面貌の造形は不明。表甲・紐の有無は不明。[品質構造]①針葉樹(ヒノキか)。一木造り。素地。/頭体幹部一材製。木芯は左側頭部に籠める。内刳りは施さない。両腕を肩で矧ぐ(丸形の傭枘が残る)。②針葉樹(ヒノキか)。一木造り。素地。/大略①に準ずる。木芯は背面右方に籠める。③針葉樹(ヒノキか)。一木造り。素地。/大略①に準ずる。木芯は頭部中央やや右方に籠める。両腕を肩で矧ぐ(傭枘の丸孔が残る)。④針葉樹(ヒノキか)。一木造り。素地。/大略①に準ずる。木芯は左側頭部に籠める。両腕を肩で矧ぐ(左腕分の丸形の傭枘、右腕分の傭枘の丸孔が残る)。[保存状態]①② 両腕亡失。両足下端欠損。③両腕亡失。両足下端欠損。表面摩損甚大。④両腕亡失。両腕矧面の材、左腕分の丸傭枘、両足下端欠損。表面摩損甚大。兜頂突起欠失。観音地蔵四天王112.095.128.018.111.112.015.015.915.417.635.2100.018.713.616.0兜最大張18.332.3肩矧面張脚部張17.79.48.815.117.416.117.517.522.918.910.911.015.615.614.616.218.823.2― 238 ―― 238 ―8.212.613.812.613.216.418.7総高兜跋本体地天20.116.99.78.612.614.715.216.219.223.415.278.465.822.098.59.810.413.616.516.217.924.0

元のページ  ../index.html#250

このブックを見る