神戸大学大学院 人文学研究科 博士後期課程 ─伊豆半島伝来諸像を中心に─ ............................................................................ 229清泉女子大学大学院 人文科学研究科 博士課程 国立新美術館 特定研究員 早稲田大学大学院 文学研究科 博士後期課程東京文化財研究所 研究補佐員 早稲田大学大学院 文学研究科 博士後期課程 横山大観記念館 研究員 江戸東京博物館 学芸員 ─堺を描く住吉祭礼図屏風について─ ................................................................ 291堺市博物館 学芸員 元大阪大学大学院 文学研究科 招へい研究員 板橋区立美術館 学芸員 海の見える杜美術館 学芸員 ⑳ ウィレム・デ・クーニングの一九六〇年代作品における女性像に関する研究........ 216㉑ 平安時代の地方における薬師如来像およびその随侍像の研究㉒ MoMAにおけるタイムベースドアート収蔵の発端とその発展に関する研究............ 240㉓ 近世の大名家における能楽と能道具の受容に関する研究............................................ 249㉔ 死者を記念するビザンティンの挿絵入り写本................................................................ 260㉕ 横山大観の寄付画について................................................................................................ 268㉖ 蠣崎波響筆《夷いしゅうれつぞう酋列像》の研究 ........................................................................................ 279㉗ 近世初期風俗画における大坂の都市と祭礼㉘ 池大雅研究─山形県内の作品を中心に─ ................................................................ 304㉙ 戦時下における画家たちの西洋古典絵画への憧憬─麻生三郎を中心に─ ........ 315㉚ 西山翠嶂の初期画業における人物表現に関する一考察................................................ 327田 儀 佑 介花 澤 明優美小野寺 奈 津大 谷 優 紀太 田 英伶奈池 田 博 子春 木 晶 子宇 野 千代子濱 住 真 有弘 中 智 子森 下 麻衣子
元のページ ../index.html#5