鹿島美術研究 年報第38号別冊(2021)
579/602

原 田 喜 子 昭和4年(1929)「日本民芸品展覧会」に関する考察 ...................... 139春 木 晶 子 蠣崎波響筆《夷いしゅうれつぞう酋列像》の研究 ............................................................ 279弘 中 智 子 範   麗 雅 福 田 善 子 藤 原 幹 大 山 田 のぞみ 戦時下における画家たちの西洋古典絵画への憧憬  ─麻生三郎を中心に─ ................................................................ 315 20世紀初頭の日本における中国人所蔵の元明清絵画の評価  ─『國華』における瀧精一の論説と廉泉の『南湖東遊日記』を手掛かりに─ .... 411 雪舟流溌墨山水図の研究  ─雲谷等顔の絵画的特質について─ ........................................ 112 西園雅集図の図像展開に関する研究  ─高久靄厓作品とその類例を中心に─ .................................... 543三 田 覚 之 法隆寺金堂台座画の研究 ........................................................................ 1宮 武 慶 之 江戸の材木商・冬木家の美術品移動に関する総合的研究 ................ 25宗 像 晋 作 歌川豊春の肉筆浮世絵に関する基礎的研究 ........................................ 512森 下 麻衣子 西山翠嶂の初期画業における人物表現に関する一考察 .................... 327八 柳 サ エ 幕末・明治期のイタリア人蚕種商人と横浜における美術について  ─ポンペオ・マッツォッキを中心に─ .................................... 69戦中・戦後日本彫刻におけるリアリズムとヒューマニズム:本郷新を中心に .... 124《西 洋》フィレンツェ1400年代後半における異種素材を組み合わせた祭壇装飾に関する研究 ... 502江 尻 育 世 太田泉フロランス ヴァロワ朝フランス王シャルル5世由来の携帯用聖遺物容器《リブレット》の素材と銘文に関する一考察 ... 472太 田 英伶奈 死者を記念するビザンティンの挿絵入り写本 .................................... 260大 塚 優 美 グエルチーノによるピアチェンツァ大聖堂クーポラ装飾研究 ........ 339小 野 寛 子 日本における自然主義理解にみるエドゥアール・マネ受容 ............ 434MoMAにおけるタイムベースドアート収蔵の発端とその発展に関する研究 ... 240小野寺 奈 津 神 谷 友 希 ヴェルサイユ宮殿鏡の間の古代ローマ皇帝胸像の研究 .................... 206ウィレム・デ・クーニングの一九六〇年代作品における女性像に関する研究 ... 216田 儀 佑 介 カミーユ・ピサロと世紀末のパリ深 尾 茅奈美  ─「テアトル・フランセ広場連作」に見る都市のユートピア─ .... 58― 566 ―― 566 ―

元のページ  ../index.html#579

このブックを見る