鹿島美術研究 年報第38号別冊(2021)
7/602

練馬区立美術館 主任学芸員 ─スクラップ・ブックにおける図像源の調査を中心に─ ................................ 450神田日勝記念美術館 学芸員 ③シャーマン・コレクションの調査と研究─フランク・シャーマンが戦後日本美術に果たした役割を中心に─ ............ 460北海道立旭川美術館 学芸課長 素材と銘文に関する一考察 ............................................................................................ 472東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程 渋谷区立松濤美術館 学芸員 ─「京都学派」との相関関係を中心に─ .............................................................. 494沖縄県立芸術大学 美術工芸学部 准教授 土 屋 誠 一祭壇装飾に関する研究 .................................................................................................... 502京都大学大学院 非常勤講師 大分県立美術館 主幹学芸員 国際的同時代性の研究 .................................................................................................... 523神奈川県立近代美術館 学芸員 ─師・狩野栄川院典信の人物・花鳥・山水表現との比較を中心に─ ............ 532千葉市美術館 学芸課 契約学芸員 ① 日本における自然主義理解にみるエドゥアール・マネ受容........................................ 434②神田日勝のイメージ形成過程に関する研究⑤ 津田青楓と明治後期の京都図案界.................................................................................... 483⑥須田国太郎の絵画作品における芸術理論的背景の研究⑦フィレンツェ1400年代後半における異種素材を組み合わせた⑧ 歌川豊春の肉筆浮世絵に関する基礎的研究.................................................................... 512⑨堀内正和の1957年サンパウロ・ビエンナーレ出品作品にみる⑩鳥文斎栄之の肉筆画風研究④ ヴァロワ朝フランス王シャルル5世由来の携帯用聖遺物容器《リブレット》の小 野 寛 子川 岸 真由子佐 藤 由美加太田泉フロランス大 平 奈緒子江 尻 育 世宗 像 晋 作菊 川 亜 騎染 谷 美 穂2.2019年度助成

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る