鹿島美術研究様 年報第40号別冊(2023)
603/604

注⑴ジェラルド・オルティン・カステルヴィ(Gerard Ortín Castellvi)の表記もあるが、本報告ではエルドージ氏の発表タイトルに使用された表記に従う。⑵英語の「深層学習(deep learning)」と「偽物(fake)」からなるポートマントー。前者の技術を用いて生成された合成メディアを指す。一般的に、著名な人物の顔や声を別の人間のそれと入れ替えた動画がディープフェイクの例としてよく知られている。⑶制作者のフラナガン氏によるとこのカスタムモデルは、ピカビアの作風を反映する15点の画像で構成されたデータセットを学習源に構築されたものである。⑷アメリカ人作家・映画監督のクリス・クラウス(Chris Kraus)によって企画。ジャン・ボードリヤール(Jean Baudrillard, 1929-2007)やサンディ・ストーン(Allucquére Rosanne [Sandy] Stone)を始め、多様なジャンルの理論家、表現者、専門家が参加した。プリムはカリフォルニア州との州境から1マイルほどの距離に位置する地域で、1996年に現在の名称に改められる以前は「ステート・ライン(State Line)」の名で呼ばれていた。州間高速道路15号線(Interstate 15, I-15)にまたがり、ウイスキー・ピーツを含む3つのホテルカジノを擁する。―590――590―

元のページ  ../index.html#603

このブックを見る